男性ホルモンと抜け毛
薄毛・抜け毛の原因には、「テストステロン」という男性ホルモンが関係しています。
この「テストステロン」は「5-αリダクターゼ」という酵素によって、「DHT(ジヒドロテストステロン)」というより強力な男性ホルモンに変換されます。
「DHT(ジヒドロテス トステロン)」は、毛乳頭細胞内の男性ホルモン受容体に作用して脱毛を効き起こす物質を生み出し、髪の毛の成長期を早めてヘアサイクルを乱し、男性型脱毛症を引き起こすと言われています。
「薄毛は遺伝する」と言われるのは、この「5-αリダクターゼ」という酵素が多く生成される体質が遺伝する為ではないかと考えられています。
男性型脱毛症では、前頭部の生え際が後退したり、頭頂部が薄くなったりします。
これは前頭部や頭頂部が男性ホルモンの影響を受けやすいからです。